プロデューサーアレックス・カー Producer Alex Kerr

Interview

奇跡のように
残った隠れ里が、山浦

Interview

今回、改修するにあたりイメージしたのは「Rural Retreat」です。「清水」や「花兎」のある集落のように、山浦エリアは隠れ里のような場所。古い家や開発されていない美しい農地が残った山に囲まれた集落です。一見何でもない集落ですが、実はそういう景色が残っている場所というのは、日本中探してもほとんどありません。奇跡的に守られてきた隠れ里が山浦なのです。

ヤマウラステイで滞在してもらうのは、そんな集落に建つ古い家です。ここでの体験は、家だけで成り立っているわけではありません。周囲の集落や景色も含めて、この旅の目的地なんです。

現代の人々の日常生活は気ぜわしい。そこから逃れようと「観光」に行っても、あれやこれやとツアーや観光プログラムが詰め込まれて結局忙しい。

この場所は、そういう日常生活を離れるための家です。山奥にある隠れ里へ入っていき、散歩したり、家のなかでくつろいだり、自由にゆっくりと過ごす。それが「Rural Retreat」という意味です。

もちろん、そのためには快適な場所が必要になります。時代を経たからこそ味がある柱や壁は可能な限り残しつつ、便利で清潔な形に変えてあります。ただ古いわけではなく、本当にリラックスして過ごせる贅沢な家、それがヤマウラステイです。

Profile

東洋文化研究家
1952年アメリカ生まれ。1964年に初来日。エール、オックスフォード両大学で日本学と中国学を専攻。1977年から京都府亀岡市に在住し、篪庵有限会社設立、執筆、講演、コンサルティング等を開始。2005年に徳島県三好市祖谷でNPO法人篪庵トラストを共同で設立。2014年『ニッポン景観論』(集英社)、2019年『観光亡国論』(中央公論新社)を共著で執筆。現在は、執筆、講演を中心に古民家の利活用プロデュース等の活動を行っている。

アレックス・カー

アレックス・カー プロデュースの
古民家再生プロジェクト

おぢか島旅

長崎県の五島列島北端に位置する、人口約2600人の小さな島・小値賀島。島の集落にあった築100年以上の古民家を再生し、一棟まるごと借りてステイできる場所に変えてあります。集落の生活の中に入り、暮らすように過ごせる旅を提案しています。

http://ojikajima.jp/

篪庵

四国の中心に位置する、徳島県三好市 祖谷。この険しい峡谷の集落でアレックス・カーが出会い、1973年に購入したのが築300年以上の篪庵です。現在は登録有形文化財となり、宿泊ができる施設となった原点ともいえる家です。

http://www.chiiori.org/stay/stay.html

三好市 桃源郷祖谷の山里

日本三大秘境に数えられる徳島県三好市にある東祖谷 落合集落山の斜面を切り開いた山村で、集落の高低差は390mにも及びます。この集落に残る茅葺き民家をプロデュースし、一棟貸しの宿泊施設にしています。

http://tougenkyo-iya.jp/

宇多津 古街の家

瀬戸内海に面する香川県宇多津町に建つ古民家のプロジェクト。飛鳥時代にはすでに港があり、その後も政治の拠点、江戸時代以降は塩の生産地として栄えた街で、旧市街地は「古街」と呼ばれています。町家と洋館、特徴の異なる2種類の古民家をプロデュースしています。

http://www.co-machi-no-ie.jp/

亀岡 「離れ」にのうみ

明智光秀が礎を築いた亀岡市の旧亀山城下町の町家を改装。文化や歴史、街並みを感じながら過ごすことができる邸宅です。ローカルガイドの案内による散策など、亀岡活性化の拠点にもなっています。

https://www.hanare-ninoumi.jp/

詰所三國

北前船貿易で栄え、三津七湊に数えられてきた福井県の三國湊。町家が建ち並ぶ街並みが今も残っています。江戸時代から続く薬屋の町家をプロデュースし、湊町の歴史と暮らしを感じる空間に仕上げています。

https://tsumesyomikuni.jp/